能登半島地震の発災から1年が経過したことを踏まえ、能登の被災地の現状をもとに、発災から14年を迎えようとする東日本大震災被災地における復興過程を振り返ります。
本企画は、昨年7月より実施してきた「復興姉妹集落」構築に向けた被災集落同士をつなぐ交流企画「大槌町安渡?赤浜×能登町小木」にも位置付けつつ、能登半島地震被災地と関わりがある3名をパネリストに迎えてのシンポジウム的要素を加えたセッションとなります。
bet36体育在线_365体育手机版-投注|备用网址7年2月16日(日)10:00~12:00
岩手県民情報交流センターアイーナ4階 岩手県立図書館 I-ルーム
坂口奈央(岩手大学地域防災研究センター准教授、いわて防災復興研究会会員)
申し込み不要、現地参加のみ
主催:岩手大学地域防災研究センター、いわて防災復興研究会
当ウェブサイトは、利便性、品質維持?向上を目的に、Cookieを使用しております。
詳しくは、クッキーポリシーをご参照ください。
Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーポリシーはこちら