岩手大学次世代アグリイノベーション研究センターでは、一般?高校生向けセミナー(第26回)を開催します。
地域や高校生の皆様に、センターの教員の研究内容をわかりやすくご紹介しますので、ぜひご参加ください。
なお、本セミナーは今後も順次開催します。
4月21日(月) 17:00~18:00
岩手大学農学部ぽらんホール【農学部5号館(B07)2階】
対面?オンライン(Zoom)併用
山田 美和(生物生産部門/農学部 教授)
微生物のちからをかりて、世界が喜ぶ環境に優しい技術を創ろう
~捨てられるものを原料としたバイオプラスチックの合成と分解研究についてご紹介~
石油から造られたプラスチックによる環境汚染が深刻となっていることは、みなさんご存知と思います。石油由来のプラスチックがなぜ問題なのか?そして、その問題解決の糸口となるであろう微生物の力によるバイオプラスチック合成?分解に関する研究について、ご紹介します。微生物って、とても面白くて、スゴい奴らなのですよ。
地域の皆さま、高校生の皆さま(ご家族の皆さまも歓迎です)
事前申込制
以下の申込フォームからお申し込みください。
申込フォーム(https://forms.gle/AXpbtMFjXvbWFfUH7)
【申込締切:2025年4月18日(金)】
当ウェブサイトは、利便性、品質維持?向上を目的に、Cookieを使用しております。
詳しくは、クッキーポリシーをご参照ください。
Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーポリシーはこちら